-
堀宏冶 リムオーバルプレート
¥9,900
お肉料理でもパスタでもサンドイッチでも 何を盛っても料理に合う1枚。 素材はくるみ。 使えば使うほど色の変化も楽しめる器です。 W260×D200×H30
-
堀宏冶 ウォルナット深四角盆
¥16,500
W250×H40
-
堀宏冶 深ウォルナット丸盆
¥14,850
W250×H40
-
眞砂眞砂子 まるカップ 白
¥2,640
SOLD OUT
白カップとしてはもちろん、デザート入れたりしても。 万能なカップです。 眞砂さんの白の器は耐熱ですのでオーブンも使えます。 直火× W75×H75
-
眞砂眞砂子 まるカップ グレー
¥2,640
SOLD OUT
カップとしてはもちろん、デザート入れたりしても。 万能なカップです。 W75×H75
-
眞砂眞砂子 まるカップ 青緑
¥2,640
カップとしてはもちろん、デザート入れたりしても。 万能なカップです。 W75×H75
-
眞砂眞砂子 オーバルプレートS グレー
¥2,750
取り皿にケーキ皿にと一番使いやすいサイズ。 八角プレートとの組み合わせでも色違いでも組み合わせて使うのもいいですね。 W190×D140×H20
-
眞砂眞砂子 オーバルプレートS 青緑
¥2,750
取り皿にケーキ皿にと一番使いやすいサイズ。 八角プレートとの組み合わせでも色違いでも組み合わせて使うのもいいですね。 W190×D140×H20
-
眞砂眞砂子 八角プレートS 白
¥2,860
SOLD OUT
取り皿にケーキ皿にと一番使いやすいサイズ。 オーバル皿との組み合わせでも色違いで組み合わせて使うのもいいですね。 眞砂さんの白の器は耐熱ですのでオーブンも使えます。 直火× W190×D140×H20
-
眞砂眞砂子 八角プレートS グレー
¥2,860
取り皿にケーキ皿にと一番使いやすいサイズ。 オーバル皿との組み合わせでも色違いで組み合わせて使うのもいいですね。 W190×D140×H20
-
眞砂眞砂子 八角プレートS 青緑
¥2,860
取り皿にケーキ皿にと一番使いやすいサイズ。 オーバル皿との組み合わせでも色違いで組み合わせて使うのもいいですね。 W190×D140×H20
-
眞砂眞砂子 オーバルリムプレートSS グレー
¥1,760
お菓子載せたり、お醤油入れたりもできる深さもあります。 W130×D100×H20
-
眞砂眞砂子 八角プレートSS グレー
¥1,980
お菓子載せたり、お醤油入れたりもできる深さもあります。 W130×D100×H20
-
眞砂眞砂子 八角プレートSS 青緑
¥1,980
お菓子載せたり、お醤油入れたりもできる深さもあります。 W130×D100×H20
-
寺村光輔 林檎灰釉マグカップ
¥2,970
シンプルで毎日使いたくなるマグカップのひとつになることは間違いなしです。 W75×H80 持ち手30
-
寺村光輔 長石釉マグカップ
¥2,970
シンプルで毎日使いたくなるマグカップのひとつになることは間違いなしです。 W75×H80 持ち手30
-
寺村光輔 瑠璃釉マグカップ
¥3,080
シンプルで毎日使いたくなるマグカップのひとつになることは間違いなしです。 W75×H80 持ち手30
-
寺村光輔 長石釉 隅入小皿
¥1,760
SOLD OUT
深さもあるのでお醤油やたれを入れて使うのにもいいです。 W100×H30
-
寺村光輔 糠青磁釉 隅入小皿
¥1,760
深さもあるのでお醤油やたれを入れて使うのにもいいです。 W100×H30
-
寺村光輔 泥並釉 隅入小皿
¥1,760
SOLD OUT
深さもあるのでお醤油やたれを入れて使うのにもいいです。 W100×H30
-
寺村光輔 瑠璃釉 隅入小皿
¥1,760
SOLD OUT
深さもあるのでお醤油やたれを入れて使うのにもいいです。 W100×H30
-
寺村光輔 林檎灰釉 八角皿
¥2,090
小皿より少し大きめなのでちょっとした取り皿でも使えそうです。 W130×D110×H30
-
寺村光輔 長石釉 八角皿
¥2,090
小皿より少し大きめなのでちょっとした取り皿でも使えそうです。 W130×D110×H30
-
竹俣勇壱 ryo テーブルスプーン
¥3,850
ryoシリーズ 「ギュメレイアウトスタジオ」を主宰する猿山修さんがデザインを 新潟県燕市の田三金属がプレス加工を それに竹俣さんが古色仕上げを施してます。 ryo は3人のイニシャルからです。 ステンレス 185×38 67g